2016年11月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
Notifications
Dictionaries

英英辞典
 
類似語辞典
 
goo 辞書


Counter

学生の声



学生評価のコメントと総合満足度の欄を(学生の承諾の上)公開させていただいます。公開の目的は

1)私が学生のコメントをできるだけ真剣に受け止めるよう、学生からの反応を透明にするために
2)学生のコメントにお答えするために。
3)将来の学生の授業選びの材料になるように。
4)今年度から学生からの「突っ込み」も募集しています。ぜひコメントのリンクをクリックして芸名・no@no.comというメールアドレスでもご投稿ください。

2003前期の学生のコメント

2003後期の学生のコメントは下記にあります。

English Speaking学生のコメントと要望

2006年08月04日

English Speaking・2006年前期学生のコメントとご要望

1)ゲームとかするといいと思う。


 了解です。昔はゲームをもっと使っていました。ただ、ゲームの問題は、話す言葉や時間が削減されます。一方、ゲームは面白いですので、ゲームをそれば授業が盛り上がります。しかし、もしかしたら、今でも授業が充分に盛り上がっているようですので、ゲームせずに興味を持たせることができるのではないでしょうか? しかし英語が嫌いな人のためにも、二つか三つのロールプレイゲームを入れようと思います。


2)英語で話すことに抵抗感が減りました。


よかったです。結局、英語で話すことの問題の大半は、抵抗感だと思います。どんどん減らして行ってみてください。第1章で紹介した「タモリ芸」(チンプンカンプン言語・外語の真似)をご自分の部屋でもすることは、もしかしたら有効的です。 実験してみたいです。


3)オンライン時間のテストの制限時間をもう少し長くしてほしいです。


皆様はどう思われるでしょうか?これはきっと単語テストの方です。私は30秒で答えられます。現在は1分です。 2 分にすれば、本を見ながら答えることができると思います。単語の意味を熟知していれば、1分でできると思いますが。1番上の練習テストに挑戦してみました? 授業の説明書でこの練習単語テストを注目しましょう。


4)このままでいいと思います。


皆さんが話すようになっていませんので、まだまだ改善の余地はあると思います。宿題を増やしてはだめでしょうか?平均的に1時間以内のようですので。


5)自転車についてもっと話したかったです。


前の教科書には自動車についての話題がありましたが、考えてみれば皆さんは自転車をもっていますよね。 通学方法の話題を入れてみましょう。 また、 http://chattoru-mu.com を尋ねてください。


6)たくさんの人と英語で話せてよかったと思いました。


しかし勉強にはなったでしょうか?


7)英語を楽しく学習することができた。


よかったです。


8)テキスト以外の話の時間がもっと欲しかった。


そうですね。今回はなぜか、後のアンケートに充分時間を使わず、最初の A/B/C/D に時間を使いすぎた。アンケートだと、テキストにない話題まで広げてもよいですので、アンケートにもっと時間を使えばそれでよいでしょうか?


9)楽しかったです。先生の英語が早くて聞き取りにくかったです。


私の英語は TOEIC のペースぐらいだと思います。皆さんが「 Could you say that again please 」と言わずに1回目でも理解できるようにもっとゆっくり話せることができますが、普通のペースに慣れ作り返させることの練習がもっと大事だと思っています。また、「 Please speak more slowly 」と言っていただければ、そうします。先任校では学生に凄くゆっくり話してくれた先生が居て、英語が理解できる気にさせたからか学生に人気がありましたが、私からみれば「聞き取りにくい」ぐらいを目指しています。聞き取りにくいというのは、多少は聞き取れたでしょうか?聞き取ろうとしたでしょうか?


10)久しぶりに英語の授業を受けた。


そう考えれば内のクラスは、 TOEIC 点数の制限があって、英語をあまり好まない学生さんが多いでしょう。


11)大学に入って英語で話す機会などなかったので、楽しかったです。勉強になりました。


それはよかったです。私なら全ての英語の授業で英語で話すことがメインになります。単語や文法を勉強することは授業の外でもできるので、授業中はひたすら使ってほしいです。


12)授業中にカードをもらう評価のときに、2回回ってくる時もあれば全く回ってこないときもあり、不公平になる時があると思う。もう少しやり方を考えた方がいいのでは?


実はですね、今回は普段よりこのことに気を配って多くの場合は皆さんに少なくとも1回回れたような気がします。しかし、回れなかったことも2回れたこともありましたね。この前までは、14週を平均して考えると、どの学生もおなじぐらい評価していることになると思っていますが、たしかにもう少しやり方を考えた方がいいです。タイマーか何かで時間を設定して回ることもしようとしますが、途中で止まってしまう学生を思って計画した4分より長く居座ってしまいます。また、上手な学生がすぐ難しい文章を言ってくれて、カードを一杯渡して、すぎのペアに行くことがあります。つまり、話そうとしているが、下手である学生に時間を使おうとしています。
 しかし、4分ごとになるタイマーを設置して、タイマーが成ったら必ず過ぎのペーアに行くということも考えられます。止まってしまったらカードがもらえないよということを学生に理解させて、決まった評価時間にしてみればよいかもしれません。 そのようなX分ごとに音がでるタイマーを探してみます。


 また、普通はもっと早く回りますが、年をとっているし、もっとアドバイスを上げたいので、今回はより長く評価するようにしました。より短くすると、平均評価時間が均等になる可能性が高いです。より短く聞いた方がよいと思いますか?


 しかし、学生も回っていますし、説明時間や移動時間がありますので、どのようにしても2回回ったり回らなかったりすることがあると思いますので、科目全体の14週間での平均評価時間が公平になると思っていますが、どうですか?


13)全員のところに回るようにした方がいいと思います。


上述の回答をご参照ください。


14)普通の授業よりも話しをたくさんできて、友達がたくさんできてよかった。別のときに皆話しかけてくれて交流がとれた。授業は難しかったが、楽しくできた。ありがとうございました。
こちらこそ。話し掛けてもらえてうらやましいです。楽しい授業でよかったですが、ちなみに第一に勉強になる授業を目指しています。そして、難しいことも意図的です。頭が少し痛くなるほど難しいとよいと思っています。


15)宿題が意外に難しかったです。


授業中は難しくもよいと思いますが、宿題はもっと楽しく、説明的で、くどくないものにしたいと思います。ですので、



  1. 皆さんが答えられない問題を探して排除する
  2. 解凍にフィードバックをつける
  3. 携帯電話でも宿題ができるようにする
  4. 音声テストも課すこともしたいです。

16)日本人が英語を話せるようになるにはやはりこういう授業が必要だと思います。


私もそう思います。野球練習のように、汗を流してがんばれば14週間でも英語で発言することになれることができると思います。ファイト、ファイト。


17)楽しい授業でした。とくに要望はありません。


あるでしょう。


18)緊張しましたが、やりがいのある授業でした。


どうもありがとうございました。頑張ります。


19)この授業の人は、毎回話すせいか、すぐに仲良くなれました。楽しんできたと思います。


けっこう楽しかったみたいですね。ということは、さらに厳しくしなきゃ。後で「楽しかった」というコメントが嬉しいですが、「勉強になりました」「英語が話せるようになった」というコメントが上回るように頑張りたいと思います。

Posted by timtak at 14:54 | Comments (0) | 永遠リンク

経済学部・英会話2005前期・学生の声

2005年07月12日

学生:主語、述語など簡単な文法を自分が守らずに話していることを学んだ。

武本弁解:目標としては簡単な文法を守ることでした。最初の授業の前からも明らかなはずのことですので、気づいたのみならば、悲しいですね。簡単な文法ですので、面白い話題提供・文法を守る場合のご褒美・守らない場合の罰則に努めていますが、非常に難しく感じます。簡単な文法でも成れてもいなく、恥ずかしいことであれば、私が非常に厳しくないかぎりでは身につかないような気がしますが、いかなに。

学生:宿題が多過ぎだと思った。

武本弁解:山口大学の規定で定められている週間3時間程度は、大学4年間そこそこ英語が使えるようになるためには最低レベルだと思いますので、それぐらいの宿題の量を目指していますが、学生の平気はそれを下回っているようです。ために、どちらかと言えば宿題の量をふやしたいと思いますが、どういたしましょうか?

学生:自分の思っていること、考えていることを英語で言うのはとても難しかった。でも、英語で会話する機械はこの授業以外になかったので、とてもよかったと思う。
ただ、シラバスにテストはしないとあったのにあったので、シラバスの変更は早めにしてほしいです。

武本弁解:英語で会話する機会があってよかったです。私なら全ての授業で会話を実施すると思います。リスニング・リーディング・ライティングは授業外でも可能です。学期末テストがシラバスになて申し訳ございません。早めに変更いたします。また今回のテストは約8分のオーラルテストに限定いたします。評価するよりも、唯一の英会話のチャンスですので、最後の最後まで英語で話し合ってほしいというのが狙いです。


学生:今期に取った授業の中で1,2を争うぐらいためになった授業だったと思います。宿題にListening Testがあればよりよいのでは?と思います。

武本弁解:それはよかったです。頑張ります。Listening Testに関しては同感です。作りたいです。他に英語の話者が見つかれば録音したいと思います。

Posted by timtak at 16:46 | Comments (0) | 永遠リンク

木2満足度1

2004年01月14日

英会話が少しでも上達できたらいいと思う。
読解力をつけたいと思っていたので、読む能力も上がる授業をしてほしかった。

満足のいく授業ではなくて本当にもうしわけございません。

やはり英会話は少しでも上達しなかったでしょうか?

読む能力も上がるつもりの授業だったです!毎回の授業でもアンケート二枚・あるいは教科書を読んでもらっていたつもりです。宿題としてのペンパルとの交流ではペンパルのメールだけではなくインターネットホームページも読んでいただく狙いでした。また数回に渡って読本の読書を薦め、読めば評価すると約束して実際に本を2冊(以上?)読んでくれた学生もいました。

しかし、たしかに「読解力」を教えしませんでした。実際にはその教え方はわかりません。英語の教師として失格でしょうか?

私が聞いているのは詳しく辞書を引きながら読むことはあまり英語能力に繋がらなく、たくさん飛ばしながら読むことが望ましいという理論に傾斜しています。そうなりますと、「解読力」を教えるのではなく、読む機会を一杯与えることが求められますが、どう思いますか?

速読の効果については下記のページをご参照ください。
http://www.seg.co.jp/sss/

Posted by timtak at 21:44 | Comments (0) | 永遠リンク

木2満足度5

2004年01月14日

コミュニケーションを重視した授業で最初大変だったが慣れると楽しかった。
歌を歌ったり好きな物を英語でスピーチしてみてもいいと思う。
ブリッティシュイングリッシュの発音をもっと学びたい。

コミュニケーションが出来てよかったです。

音痴ですので、私は歌が個人的に苦手ですが、何らかの形で導入したい。前は自分の好きな歌をリスニングとして使いましたが、リスニングは授業外でもできますので最近ではあまり音楽を使わなくなった。歌なら学生は歌ってくれるでしょうか?

ちなみにリスニングは例えば下記のサイトでできます。お薦めです。
http://www.eigozai.com/http://www.lib-c.yamaguchi-u.ac.jp/elear/index.html

ブリッティシュイングリッシュの発音はまた私の授業を聴講でもしてください。来年の前期はまた留学生英語を行います。

Posted by timtak at 21:35 | Comments (0) | 永遠リンク

木2満足度5

2004年01月14日

コミュニケーションを重視した授業で最初大変だったが慣れると楽しかった。
歌を歌ったり好きな物を英語でスピーチしてみてもいいと思う。
ブリッティシュイングリッシュの発音をもっと学びたい。

コミュニケーションが出来てよかったです。

音痴ですので、私は歌が個人的に苦手ですが、何らかの形で導入したい。前は自分の好きな歌をリスニングとして使いましたが、リスニングは授業外でもできますので最近ではあまり音楽を使わなくなった。歌なら学生は歌ってくれるでしょうか?

ちなみにリスニングは例えば下記のサイトでできます。
http://www.eigozai.com/
http://www.lib-c.yamaguchi-u.ac.jp/elear/index.html

ブリッティシュイングリッシュの発音はまた私の授業を聴講でもしてください。来年の前期はまた留学生英語を行います。

Posted by timtak at 21:35 | Comments (0) | 永遠リンク

木2満足度3

2004年01月14日

日本語を使わずに英語でしゃべる訓練というのはよかったと思うし、めってにないチャンスであった。めちゃくちゃな文章でしゃべっていることが多かったと思うし、それではいくら話しても意味を失っていくと追おうのでそれは日本語を使ってでも直してほしかった。日本語を英語の言葉に置き換えるとき、その言葉を自分の中にある英語で説明するのはいいことだが、それをした上でその単語がなんていうのは教えてほしかった。

どうもありがとうございます。下記の「表現にこまったときに、「これはこう表現する」というアドバイス、解答がほしい。」と同じようなご意見ですね。私がその方に対して長くお答えしましたので、ここでは割愛させていただき、ご参照願いますが、まずは、ながくご意見を書いていただきありがとございます。

ちなみに、私は授業終了後でも講座修了語でも例えばESSなどの学生や山口大学生の学生一般に対しても、授業中の英語の練習時間外なら日本語を使って表現を教えします。私はチャットルーム(おしゃべり部屋)を設けて18時間体制で英語の相談を受けていますが、今のところ山口大学生からの来室者はほとんどありません。ぜひチャットしてみてください。

Posted by timtak at 21:25 | Comments (0) | 永遠リンク

木2満足度4

2004年01月14日

英語に苦手なので難しかった。慣れるまで頭の中が真っ白だった。(guess)「適当に」言うのがもっとも難しかった。

違った文の構造をもっている英語で作り話をするのが難しいと思います。上達しましたか?

Posted by timtak at 21:16 | Comments (0) | 永遠リンク

木2満足度2

2004年01月14日

教科書をあまり使わないのなら買わせないでほしかった。
宿題の負担が大きかった。(週3時間)
授業をもう少し早めに終えてほしい。

教科書をもっと使わせようと努力します。すみませんでした。教科書の使い方が分からず、使うと教育的な雰囲気にはならないと思い、自分の資料を使ってしまうことがあります。教科書の使い方を勉強いたします。

宿題は3時間もしてくださってご苦労さまです。しかし残念ながら、他の学生の平均が2時間以下でどちらかと言えば足りないレベルにあるようです。2時間分の宿題を課しているはずですので、どうすればよいと思いますか?

授業を定刻通り修了させることに最大の注意・努力します。もうしわけございませんでした。

Posted by timtak at 21:13 | Comments (0) | 永遠リンク

木2・満足度2

2004年01月14日

インターネットでの宿題は家にインターネットをつないでいないので、負担が大きかった。授業の空コマがないので、学校でその時間を見つけるのは大変でした。(宿題は1時間から1時間半ぐらいのようです)。

時間的には私が課した宿題は少し足りないようですが、たしかにインターネットがいるのでパソコンのない人にはより難しいです。そこで、
1)インターネットを利用しない宿題をさせることも考えられます。しかしそうなるとコミュニケーションはありません。インターネット以外に利用する場面はないですので。
2)なぜ空コマがないでしょうか?3年で卒業単位を取得しようとしていないでしょうか?

どうせ宿題は1から2時間ぐらいやらされるのであれば、コミュニケーションのある宿題か、例えばエッセイかどれを希望しているでしょうか?

ペンパルとのコミュニケーションはただ「面白い」というつもりではなく(面白いと思わない学生もいる)、コミュニケーションしながら英語が取得しにくいという理論を私は一応信じています。どうですか?

Posted by timtak at 21:07 | Comments (0) | 永遠リンク

木2・満足度5

2004年01月14日

いろいろな場面における英語を勉強できてよかった。
あまりテキストをしようしていない幹事だったんで全部プリントでやったほうがいいんじゃないかと思った。

いろんな英語を勉強できてよかったです。
もっと本をつかわなくてすみませんでした。まだこの本の使い方は勉強中です。来学期はもっと本を使いたいと思います。この本を使いたくない方のためには別の授業をお薦めします。

Posted by timtak at 20:57 | Comments (0) | 永遠リンク

木2満足度2

2004年01月14日

日常会話の練習をもっとしたかった。

満足の行く授業ではなくてもうしわけございませんでした。日常会話がしたいという学生が多かったため、本来カリキュラムに指定されている内容からできるだけ日常的なことにフォーカスしましたが、カリキュラムを無視してはいけませんので、もっと英会話を入れることができませんでした。

来年の後期から英会話の授業を開始いたしますので、ぜひ聴講してみてください。

Posted by timtak at 20:46 | Comments (0) | 永遠リンク

木曜日・満足度4

2004年01月14日

この授業には自分の熱意次第で大きく英語能力が上がる授業だと思う。もう少し自分が頑張ばっていればもっと能力が上がったのではないかと思い、反省しています。しかし、英語で話すことに抵抗がなくなったことは良かった

英語の上達はけっこう熱意が必要ですね。ために、海外にいるペンパルとかモチベーションに繋がるようなものを取り入れようとしていますが、他にモチベーションや「熱意」を高めるような課題は提案がありましたら、教えてください。

Posted by timtak at 20:24 | Comments (0) | 永遠リンク

金2・満足度4

2004年01月14日

表現にこまったときに、「これはこう表現する」というアドバイス、解答がほしい。

貴重なコメントでどうもありがとうございます。

私は新しい英語の表現を教えることに対して、複雑な思いがあります。もちろん助けたいですし、英訳ならぜんぜん困りませんが表現を教えたがらない理由が二つあります。

1)学生がもっている言語で自分なりに(間違いながら)表現することが何より要求されていると思います。なぜなら、皆さんはたくさんの英語単語や表現を知っているのにもかかわらずその表現を使うことがなかなか出来ない状態にいるようです。新しい表現にはきりがありません。また日本語と英語との間にはギャップがあり、ぴったりと来る表現がない場合が多いです。丁度いい表現がない場合に話さないというのであれば、永遠に話すことはないと思います。「英会話読本」が一杯がありますが、英語能力は表現を覚えるものではありません。英語は自分がもっている語彙で表現を自分から考え出すことだと思います。そう信じている私は、新しい表現を教えないことがあります。それは、皆さんに自分が知っている言語で話してほしいからです。

2)新しい表現はなかなか覚えにくいもので、練習がたくさん必要です。私は授業の狙いとして、授業英語という表現を覚えてもらうことを目指しています。それにしてもそれらの表現が終始使えるようにならない学生もいます。そのような状態のなか、新しい表現を教えることの意味が薄れてくると思います。そこで、

「How do you say "表現" in English」

と聞かれるお答えします。しかし、

1)「『表現』って英語でどういいますか?教えてください」

と日本語で聞かれたら、「この人はまだ授業英語さえ使えないので新しい表現を教える段階ではない」と思うことがあります。また

2)「How do you say "このような長い表現です" in English」と聞かれても時々"Can you ask me one word at a time"と答えることがあります。単語を覚える上では、文章で覚えたほうがよいですが、私が通訳者になることがあり、それでも苦痛ではないですが、学生がそれで英語を取得すると思っていません。授業の中では文章を作る練習をさせたいです。

そこで。。。どうしよう?

1)授業後はいつでも表現を教えします。日本で聞いていても、すぐにお答えします。英語練習時間外ですから。

それでも授業中に表現を教えてほしいでしょうか?


Posted by timtak at 18:54 | Comments (0) | 永遠リンク

金2・満足度5

2004年01月14日

先生がとても熱心な方で、毎週出る宿題の添削はとても丁寧ですごくよかったです。

どうもありがとうございます。頑張りつづけたいと思います。添削をよんでいただいてありがとうございました。

Posted by timtak at 17:49 | Comments (0) | 永遠リンク

金2・満足度4

2004年01月14日

 少数の少なさに驚いたけれど、これくらいが全員と話せてよかったかもしれない。

 私の授業形式が嫌いな学生は早い段階辞めていると思いますので、更に授業人数が減りました。私としては20人くらいの方がよいですので、来年は募集活動・教材改善に努めたいと思います。

Posted by timtak at 17:48 | Comments (0) | 永遠リンク

金2・満足度5

2004年01月14日

1)教科書はいらなかったのではないかと思う。

2)授業の始まりの時間が少し遅かったと思う。

1)来学期にもっと使わせたいと思いますが、使い方がよくわからなくて使おうとすれば難しくてみんなが黙りこむことがおおいです。下記で書きましたように、宿題として教科書を読んでいただき授業中にそれについての質問などを行うという方法をもっと導入したいと思います。いかがでしょうか?

2)もうしわけございません。最大の注意を払います。

Posted by timtak at 17:42 | Comments (0) | 永遠リンク

金3・満足度4

2004年01月14日

今まで英語を学んできて、読んだり書いたりすることにはけっこう自信があったけど、実際に話すとなると、そういった能力はあまり必要ないと感じました。伝えたいことが英語にできないことがよくあって困りました。

 貴重なコメントありがとうございました。考えさせられました。つまり、英語は読み書きなら必要性があるが、英語を話すことには必要性がないにもかかわらず、私は不必要な技能を教えています。

たいへんですね。

今後日本国内では英語を話す必要性が増えると思いますが、もしかしたら「必要」と感じられるほど増えるということはないかもしれません。

英語を読んだり書いたりすることと話すことはある繋がっています。つまり英語をコミュニケーションで使わないかぎり、読むことも書くとももあまり上達しないのではないかと思います。実際それを主調している研究も多いです。

また多くの学生に聞いてみれば一番やりたいのはスピーキングで、スピーキングができるのようになるのは90分でも足りません。そのために授業時間内では、その時間しかチャンスがないのでスピーキングに当てることが多かったです。

しかし、前も書いたように、毎授業では結構読んでもらって、宿題では読んだり書いてもらったので、スピーキングだけの授業ではないと思っています。

とはいえ、翻訳を通した教育方法で養われる「英語を理解する」能力ではなく、英語を発信する能力を身に付けることが狙いでした。

英語を話す能力には意味があると思われますか?
伝えたいことがあっても少しは困らなくなったでしょうか?

Posted by timtak at 13:27 | Comments (0) | 永遠リンク

金3・満足度3

2004年01月14日

宿題でメールを送ったりするのは大変だった。
(宿題は何時間しましたかという質問に対して「0.5から1時間」と答えた方です)

私たち教官は、文部省の規定及び大学のポリシーにより、毎週2時間の宿題を課しているはずです。

そこで文部省や大学の規定からすれば、毎週45分ぐらいしか宿題をしていない君は、少なくとも時間的には「たいへん」な状況にはありません。かえって、規定からすると、私の不備で充分に宿題を課しませんでした。


それでも大変でしょうか?

それとも別の意味で「大変」だったでしょうか?

以上は規定の話です。私見を言いますと、私は学生が大人だと思いますので、学生に学士絵が「大変」だと思っている宿題をさせたいというわけではありません。しかし、学生の多くは(1)アルバイト、(2)3年間で卒業単位を集まること、(3)サークルでいそがしいようです。(1)の場合で仕送りがない学生に関しては本当にもうしわけなく思いますが、仕送りがあるのにアルバイトで忙しい学生たち、3年間で卒業単位を集めようとしている学生及び趣味で忙しい学生は、政府・親に学費を支払ってもらっている以上、規定通りの宿題が課せられることはよいことだと思います。いかがでしょうか?

Posted by timtak at 11:18 | Comments (0) | 永遠リンク

金3・満足度4

2004年01月14日

最初のころよりも、断然積極的に話そうという姿勢を持てるようになった。

それは授業の狙いの一つで良かったです。

Posted by timtak at 11:11 | Comments (0) | 永遠リンク

金3・満足度5

2004年01月14日

英会話が中心なので、とても楽しく授業を受けることができました。

楽しいのはありがとうございます。上達を祈っています。

Posted by timtak at 11:09 | Comments (0) | 永遠リンク

金2・満足度5

2004年01月13日

最初は宣誓の話す英語が早く聞き取れなかったが、後半からは少しずつ聞き取れるようになった。

最初はもっとゆっくり話せばよいと思われますか?私は「聞き取れにくい」レベルを狙っています。つまり、一生懸命2回聞いてやっと70%は聞き取れるぐらいのレベルが教育的だと思っていますがいかがでしょうか?

Posted by timtak at 21:57 | Comments (0) | 永遠リンク

金2・満足度5

2004年01月13日

完全なスピーキングで成り立っており、楽しく、それでいて英語の力を伸ばせたので、満足のいくものだった。

どもありがとうございます。

しかし、私としてはスピーキングの授業だけではなかったと思っています。英語学習法や文法や何よりも毎回は2枚以上のプリントを読んだり聞いたりしてもらったので、授業内ではライティング以外には全技能を、宿題はライティングだったため、全体的に見れば「Comprehensive English」・英語能力全体の向上を目的としましたが、どうでしょうか?

Posted by timtak at 21:54 | Comments (0) | 永遠リンク

金2・満足度5

2004年01月13日

他にも共通の英語の授業を2つとっているのですが、それはまったく自分の為にならない不本意なものでした。先の授業はとても楽しくて、それ以上にとても為になりました。このまま続けていただきたいぐらいです。ありがとうございました。

こちらこそありがとうございました。

Posted by timtak at 21:48 | Comments (0) | 永遠リンク

金2・満足度5

2004年01月13日

 自分の意見を英語で話せるようになることは重要だけど、もっと受け答えの仕方を学びたかった。

 言われるとおり、学生からよくあるコメントです。よくあるコメントなのに、私はなぜそれを無視しますか?
 1)教科書やアンケートなどの教材にはいろんな「言い方」がある。
 2)授業英語は特に身についてほしい。
 3)皆さんはたくさんの知識があってそれが使えないのでさらに積み込む意味が感じない。
 4)私が話し出すと5分経てないうちに皆が眠い顔をする。(説明の方法を工夫すればよい)

そこで
 あなたは授業英語が割りと使えるようになりましたか?
 どのような「受け答えの仕方」を教えてほしいでしょうか?

Posted by timtak at 21:33 | Comments (0) | 永遠リンク

金2・満足度4

2004年01月13日

この授業を通して、英語で話すことに対する苦手意識が少し減った気がする。少人数のため、話さないといけない状況になるのでそれが苦に感じることもあった。しかし、このような形の授業は他にないのでとって良かったと思う。

どもありがとうございます。おっしゃる通りであれば自分としては成功していますが、「少しだけ減った」ではなくて、「ずいぶん減った」という結果にすれば、どのようにすればよいでしょうか?

Posted by timtak at 21:23 | Comments (0) | 永遠リンク

金2・満足度4

2004年01月13日

1)対話式の授業が、最初は面白く感じたが、次第にめんどくさく感じるようになった(気分がのらない時が朝がつらい時など)。たまには違うタイプの授業もしてほしかった。

 たしかにおっしゃる通り、私の授業は形式が単調だと思います。私の授業を審査した教員も同じことを言いました。しかし一方、週90分ぐらいの対話を絶対しないと英語は身につけないという気もします。そこで、

 1)はい、対話は必要だがちがった形式の対話をやるといいと考えられます。学生が話す時間を保ちながらも、違った形式の授業をしたいがなかなか思いつきません。私はなぞなぞや当て子ゲームも使いましたが、

 2)やっぱり毎回対話させられることはつらい。解読やライティングやリスニングも授業中にやればいよいと思われるでしょうか?私としてはそのようなことを宿題として与えたいですが、皆がこんなに対話に植えていると思うがために、つらくても対話をさせたいと思っています。

 私は今のところ(1)、いろんな種類の対話をもった授業をしたいと思いますが、今のところ対話以外の授業をする価値が感じません。

 どうですか?
 どのようなタイプの授業がほしかったでしょうか?

Posted by timtak at 21:18 | Comments (0) | 永遠リンク

金2・満足度4

2004年01月13日

1)言いたい単語が出てこなくて、話せなくて、授業に来るのがゆううつだった。

2)Timの教材がよかった。

3)ピンクの教科書の長文を読んでも、短時間で理解できず勉強になっているのか疑問だった。

4)授業中指示されたことがわからず何をしたらいいか分からない時があった。

1)憂鬱な思いをさせて本当にもうしわけございません。しかし私の経験からすれば、多少つらい思いは新しい技能を取得するプロセスにおいて避けがたいものですが、その限度を越えたようでもうしわけございません。
どのようにすればよかったか、何かアドバイスを聞きたいと思います。
話すのが上手になっていくのが本授業の狙いでした。やっはりこの目的においては成功しなかったでしょうか?

2)ありがとうございました。来年度から私の教材に基づいた教科書を作成する予定です。

3)もっと時間をかければよかったでしょうか。授業中の限られている時間内にピンクの教科書にあるテキストを読んで理解するのが難しいと思いますので、来学期はもっと予習してもらってピンクの本に基づいた対話をさせたいと思います。

4)もうしわけございません。授業時間の無駄ですので、このような時間をなくしたいと思います。これは英語で話しているときですか?英語で話している時は、学生たちの理解能力の限界を伸ばそうとしているから理解できないことがありましょう。例えば毎回アンケートを毎回配っていて、毎回相手に聞いてかならず突っ込みの質問をしてくださいと言っても毎回分からない顔をしてしばらく質問し始めようとしないようです。これは部分的には学生は何をすればよいか分かっているが、恥ずかしさなどから始めたくないからです。そこで、学生が実際に分からない時と分かっているが恥ずかしくて分からないふりをしたい時とは区別しにくいです。具体的に教えていただければその教材を改善いたします。

Posted by timtak at 21:08 | Comments (0) | 永遠リンク

金2・満足度4

2004年01月13日

発音とか、日本人が苦手としているところをもう少し説明してほしかった。

 もっと説明すればよいというご意見ですね。いつも迷います。自分的には学生の多くは自分が説明していることを練習する時間が足りなくまだ出来ていないようですので、説明を最低限にしようとしています。
宿題の添削ではけっこう説明していますが、それも繰り返して説明してもなかなか追いつかないようです。
 あなたたちは英語の説明を異常に受け過ぎて練習をあまり行っていない状態にあるから、極力説明を控え練習させようとしましたが、やっぱり説明がもっとあったほうがよいようですね。

Posted by timtak at 20:44 | Comments (0) | 永遠リンク

金2・満足度4

2004年01月13日

日本人どうしで英語で話すことによって友達になりやすく、とても楽しい雰囲気でよかった。

 楽しくてよかったです。しかし、学生の中には私の授業がつらいと思っている学生がもいます。英語が苦手な人にとってはそうつらなくて、英語が好きな人にとっては十分練習になるという妥協線を引くのが難しいです。
自分からみれば英語は筋トレ同様、"No Pain No Gain"であって、ある程度「痛みを伴う」ことがなければ上達も見込めないと思います。

Posted by timtak at 20:42 | Comments (0) | 永遠リンク

留学生英会話

2003年10月21日

留学生英会話の学生からのコメントです。皆様どうもありがとうございます。

学生1
私は今夏留学する予定ですないのですが参加させていただきました。前期前半のTOEIC授業を受けましたが、あまり面白くなかったのでこのル学生英語に楽しさを求めてきました。
高校のころホームスティをしてアメリカの英語の授業の雰囲気を体験してはいたのですが、日本人に囲まれると?におとなしくなってしまうのはなぜでしょう。
もっと活発に授業を受けたかったのに、それができなかったことは残念ではありましたが、この授業は私にとって貴重な時間でありました。またこれほど自分が英語を使うこともめったにないので、できたら後期もまた続けてもらえばと思っています。ありがとうございました。

学生2
先生自体がおもしろかったです。こういう形式の授業は始めてだったので楽しかったです。ただ、自分の英語力のなさのせいで、うまく会話できないのがくやしかったです。後期もぜひこの授業をしてください。先生のティモシーに漢字を当てはめてみます。「帝模氏」とうですか?

学生3
I could enjoy your class. Sometimes I was in trouble. Because I couldn't find your class room. When I forgot my password for the computer, I wanted to be helped and advised. But I could learn many things and enjoy speaking English. Thank you very much.

I want to take your lesson in August. But I will go to Canada so I can't take your lesson. I am sorry.

学生4
いろんな学年・学部の人が集まっていて知らない人ばかりだから、英語で話すことができたと思います。仲の良い人の集まりであったら、英語では照れくさくて話せないような気がするので。

1時間は毎回あっとという間でした。通常の講義90分でもよいと思います。試験や課題などもっと学生を強制してもよい気がします。個人的にはそういうのがない今のスタイルが楽しかったですが。。。もっと真剣に取り組むために必要だと思います。

学生5
最初は英語ばかりの授業(英会話なので当然ですが)についていけるかどうか不安でしたが、毎回とても楽しく受けることができました。異聞の英語の語彙不足やリスニングのなさがよく分かりました。また日本人として自分を振り返ることも出来た気がします。私は夏休みに海外に行きたいと思っていました。しかも一人旅を考えていましたが今日の授業(安全について)2人は1人より100倍安全だと聞いてやめておこうかと思いました。しかし、留学するのなら、現地では一人のことも多いのだろうと思いますが。
去年の夏ヨーロッパに旅行しましたが、日本の安全さと親切さを身にしみて感じました。
 楽しい有意義な授業をありがとうございました。

学生6
ペンフレンドができてよかった。学ぶことではなくて、会話英語が使えたので表現方法(言い方やジェスチャー)などな増えました。授業で使う英語やホームスティーでつかう英語が学べてよかった。先生の言い方やジェスチャーが楽しかったのでよかった。週2回ありましたので、週1回より覚えていることが多く良かった。途中から人数が減っていたのがさびしかった。1時間なので集中できた。

学生7
途中から入ったのでいきなり英語だけで話しがはじまったことに驚きました。でも、私の学部は英語の授業がなく、さみしい思いをしているので、この授業があってよかったです。でもあまり上手に話すことができずに周囲に迷惑をかけてしまったような気がします。最後に履修届を出していまにことを告白して終わります。あと、後期も開講してもらえば幸いです。

Posted by timtak at 15:06 | Comments (0) | 永遠リンク