2006年09月23日

ビデオ作成者募集


「Youtubeは素晴らしい!」と日々感心していますので、どうにか英語教育に貢献させるようと思い、Youtubeで英語教材を作ってくださるVloggers(ビデオ・ブログ=ビデオ日誌作成者)を募集しています。提供作成費があまりにも低いからか、誰も返事していませんが、いつか未来の教材作成の道が開けてくると思います。左のビデオは私の英語教材作成者募集ビデオです(もちろん英語です)。
 しかしもう一方進んで、払って教材を作成してもらうよりも安いだけではなく作成者にとっても有益なのは、学習者による学習者のための教材つくりです。ですから、ぜひ簡単な英語での自分のヴィデオ・ブログをご掲載し、ここのコメント欄にリンクを波ってください。

Posted by timtak at 11:10 | Comments (0)

2006年09月22日

質問の訊き方

asking questions  「か」をつけるだけで質問になる日本語と比べて、英語の疑問文の文法は難しいが、この一枚で大体の質問がらくらく訊ける。疑問文の構造は基本的に《質問語→助動詞→主語→動詞→名詞》(Why do you study English)です。それは、肯定文の基本構造である《主語→助動詞→動詞→名詞》の最初の二つの部分、主語と助動詞を逆にしたものです。なぜ主語と助動詞を逆にするかと訊かれてもわかりませんが、そういうものです。加え、一番多く見られる例外は「What」や「How many/much」を使う場合、「What」は「何」ですので、名詞がその直後に移動する。ダウンロードして質問しまくってください。
  教科書、武本・Christ・Eldrige・Eldred著「English For Students」からの一頁です。

Posted by timtak at 14:32 | Comments (0)

2006年09月15日

Youtubeの神様Lonelygirl14

前回の記事でYoutubeというビデオ共有サイトを紹介しました。現在Youtubeでも話題になっているLoneligirl15について説明します。
 Lonelygirl15というのは、建前としては、16歳のアメリカ人の少女のオンライン・ビデオ日記です。彼女は二日に1回というペースで、自分の生活や両親の厳しさや友人とのけんかなどについて5分ぐらいのビデオを掲載しています。主人公のLonelygirl15の名前は、「(15歳の?)寂しい女性」という意味で、唯一の度も立ちである男性とは男女関係がないことで、Youtubeのマドンナとして非常に有名になりました。200万人の若者が彼女のビデオを(無料)購読しています。それが今週、彼女の日記が実は一種の映画で、彼女は実は女優だということが判明されました。Lonelygirl15の任期ぶりや、女優なのか本物なのかという話題や最期の暴露はCNNやMTVなどの一般のマスコミにも取材されて世界的なネット話題となりました。
 オンラインで閲覧でき、とてもよい勉強になるかと思いますので、 左上がたた一例であるLonelygirl15のビデオをお薦めします。日本語での私のLonelygirlビデオ解説もご覧になってください。 
  lonelygirl15の左上のビデオの脚本を見るためには、Continue reading "Youtubeの神様Lonelygirl14"をクリックしてください。

Poor Pluto


For today's 'Proving science wrong' (a common theme in lonelygirl15's videos), I turned Daniel into a pair of scissors. I just decided I need a pair of scissors more than I needed someone reading on my bed (in previous videos Daniel is often seen lying on lonelygirl15's bed in the background).


Remember these? Well it is time to snip off pluto.


Being half the size of Antartica just couldn't have helped. And then there was the question of all that unorthodox (irregular, strange) orbiting.


[Squeaking noise as lonelygirl15 tells Pluto it is a naughty (bad) planet]


Pluto is no longer a planet.
Eris, Xena, Ub313, these are Pluto's new friends.


Did I sound like the kids that you want to eat lunch with?


No way!


For today, instead of 'Proving Science Wrong' we're gonna (going to) help Pluto adjust to his new peer group.


First thing you gonna (going to) have to deal with is rings. I know that a few of your old friends had them, Saturn, Jupiter..


But you're going to have to accept that these new friends of yours,


Don't..


have...


Rings!


As you probably know, I've been homeschooled most of my life and then I went to high school.


During my first week there I had this teacher that I really liked, and he was really into stars, and I love stars. So I asked a lot of questions.


So pretty soon kids started saying that I thought I was sooo (so) smart (clever) or something. And I told myself that I didn't care and...


Huh, then they started say that I was from a star. I kept asking questions.


So finally they stopped calling me "star-girl" and they stopped saying that they thought that I was smart, and instead they started saying that I was [pause] doing something (I.e. having a sexual relationship) with my teacher. And that's when I stopped asking questions about stars.


Copyright Ramesh Flinders and Miles Beckett.

Posted by timtak at 14:50 | Comments (0)

2006年09月14日

リスニング教材の総屋


 英語のリスニングを聞こうと思えば、何を聞いていますか?本と一緒に買ったCD?レンタル屋から借りたDVD?にBBCCNNVOAというマスコミのウェッブサイト?後者のようなものを以前にお薦めしましたが、今回お薦めしたいのは、eyespotyoutubeなどのインターネットビデオ共有サイトです。
 いくら聞いても飽きることがない、しかも映像付きですから、身振り手振りを見て英語の理解を補えることができます。また、今はまだ数少ないですが、ここで表示されている例のように、英語サブタイトルのある英語のビデオ(映画予告映画予告)も掲載されています。また、日本人で下手な英語でもデジカメでビデオを作って掲載すると無数の若者が見て返信してくれるかもわかりません。(個人情報ご心配の方はもちろん、そうされない方がよい)。

Posted by timtak at 21:34 | Comments (0)

所有格が所有を表さないとき

 時々英語のhis, your, myなどの所有を表す形容詞は、単純に所有を表さないときがあります。例えば
「give me another pack of my smokes」 「私の(?)タバコをもう一箱渡してね」
「If you watch your television, I mean, if you really watch your telivision...」「あなたの(?)テレビを見るなら、つまり、テレビを本気で見るなら...」
「He enjoys his beer, he does」「彼は彼の(?)ビールを好む、本当に」
という表現があります。しかし、ここの所有格は渡してもらう前にそのタバコの箱が「私の」、放送されたテレビ(チャネル?)を「あなた」が持っている、ビルを自分で作っているという意味はありません。この所有格は、習慣性を表していると思います。「私・彼のビール・タバコ」は「私・彼が普段吸っているビール・タバコ」、「あなたのテレビ」は、あなたが習慣的に見ているテレビという意味です。間違わないようにするのにするのには、英語の所有格を文字通り受け止めないことがよいです。
  一方、日本語の「マイ〜」は英語の「my」と異なった意味を持つことがあります。例えば、「マイカーで来られましたか」を「Did you come by my car」と訳さないでね。ここの「マイカー」は自家用車、結局タクシーではい車という意味ですが、タクシーを車と呼ぶことは少ないので、「Did you come by car」あるいは「Did you drive here」という言い方が自然でしょう。

Posted by timtak at 19:11 | Comments (10)