2004年07月28日

メディア基盤センターへのお願い案

A) 学習管理システム(ムードル)をサポートいただくことです。


1) ネットワーク・サーバーに問題(サービス停止・サービス遅れ)が発生する場合、
(ア) 学習管理システムの管理者(具体的にWBT委員会)にご連絡いただく
あるいは理想的に
(イ) 英語部会の学習管理システム(ムードルのインストール)の「ニュース・フォーラム」に問題発生についてご投稿くださること。
2) ユーザーの行為・教員の行為によるシステム故障の際、修理作業を行ってみられてくださること。今までの学習システムがクラッシュする不備(バグ)が直されていますので、下記はあくまで例だけです。
(ア) 学生が特に長い文字列を入れたりすることによってデータ・ベースの1部が文字化けしページが表示できませんので、データベースの中を見て文字化けしているかどうかを確認することです。
 


B) 学生が学習管理システムを使っていると様々な予期できない内容の問題が発生します。また、その問題は学生が資料や説明書を読めばわかるものですが、読まない学生が多くいます。また、問題は予期できないものが多いですので、下記はあくまで例のみです。


1) 締め切りを過ぎてテストその他宿題を出そうとしているときに、よく「先生宿題が出せません。プログラムが故障していませんか」と連絡してきます。その際、学生が困っているページを閲覧し、テストの締め切りを確認し締め切りの問題でありましたら、投稿できないのは締め切りを過ぎたから発生したことを学生にご説明いただくこと。


2) 学生が全角文字したり、パスワードの中の小文字を大文字と入力したりして、ログインしようとすると「ログインできません」と連絡してきます。学生のこのような連絡に対して返事し、問題をできるだけ特定し対象方法をご説明いただくこと。


3) 宿題を「某」のところに提出してくださいと説明しても、学生が別の週の宿題の投稿する場所で投稿しようとすれば「提出できませんでした」と連絡してくる際に、ご説明いただくこと。


4) 学生が音声ファイルを再生する際に、サウンドを消音にしたり、スピーカーまたはヘッドホーンを使わなかったりします。また、学習管理システムは、サウンドを再生するフラッシュ(Macromedia Flash)のプレや-が付いていますが、学生がフラッシュをダウンロードしていない場合が稀にあります。このような基本的にな操作をご説明いただくこと。


5) テストの窓を開いている間、(自動的にクリップボードの内容を消すJavascriptにより)学生のコンピューターはコピーが不可能になります。テスト中はコピーできないということは、表示されていますが、その表示を読まず、「コピー貼り付け」ができないと連絡してくる学生がいます。原因を学生に教えていただくこと。


6) 古いブラウザー(netscape 4)で閲覧しようとしてページがうまく表示されません。その際に、ブラウザーの更新か大学のコンピューターの使用をお薦めになっていただくこと


以上のことはマニュアルなしにお答えになれる内容が多いですが、マニュアルは作成中で後期開始まえまでに完成します。

Posted by timtak at 2004年07月28日 04:02
Comments
Post a comment









Remember personal info?





Please type the digits that appear above into the box below